- 2020年11月19日
- 2020年11月19日
コロナ禍のロスフラワー問題に取り組む
先日、TOSテレビ大分 ゆ~わくワイドのニュースで 霊山寺の「花手水」が取材されました。 コロナ禍でお花が売れなくて、 廃業してしまう花農家さんや花屋さんが 社会問題になってます。 献花してくれるのは大分市のスタンダードフラワー 毎回、霊山寺に廃棄予 […]
先日、TOSテレビ大分 ゆ~わくワイドのニュースで 霊山寺の「花手水」が取材されました。 コロナ禍でお花が売れなくて、 廃業してしまう花農家さんや花屋さんが 社会問題になってます。 献花してくれるのは大分市のスタンダードフラワー 毎回、霊山寺に廃棄予 […]
コロナ禍での自粛を癒す自然の恵み豊かな霊山寺 大分市の霊山寺が県内だけでなく全国的にも注目を集めているのをご存知ですか。 お寺を訪れると、参拝前にお清めをするために手を洗いますよね。 その手を清める”手水”が、新型コロナウイルス感染のために禁止、使用 […]
ロスフラワーとは 知っていますか?花屋で廃棄処分される生花が30%以上あることを。 まだ枯れていない生花たち、この廃棄処分される花を「ロスフラワー」と言います。 まだまだ綺麗に咲いている花の命を大切にしたい、、、 そんな思いから花手水は始まりました。 […]
これ読める?【手水舎】 お寺の入り口にある手洗い場を何と言うか知っていますか? 手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)と言います。参拝者が身を浄めるために手水を使う施設のことです。 昔から、水で穢れを払い身を清める「手水舎(ちょうず […]