祈願(きがん)・祈祷(きとう)とは?
寺院で、願いを込めて祈ることを祈願・祈祷と言います。
厄祓いや、願い事を、お寺に申し込みをして住職がご奉仕します。
人生の節目に行う儀式や、特別な願いをする場合など、祈願をするタイミングは人それぞれです。
料金は、一般的な相場で5000円前後とされています。(ちなみに大分市の霊山寺は1件3千円です)
どんな祈願があるの?
商売繁盛 学業成就 合格祈願 良縁祈願 縁結び祈願 安産祈願 交通安全祈願 家内安全 病気平癒 金神方除 など様々な祈願がありますが、、、
一番のおすすめは、「身体健全」のご祈願です。
お寺によって、「身心健康」、「無病息災」と様々な呼び方がありますが、同じ御祈願です。
何かをするにも、身体健全でなければ意味がありません。まずは最初に祈願を受けられるなら、「身体健全」がオススメです。
また、心に思うことすべてを祈願するという場合は、「心願成就」です。沢山のお願いごとがある場合や、お願いの内容を秘密にしたい(読み上げて欲しくない場合)はこの心願成就祈願が良いでしょう。
縁結び祈願とは?
縁結び祈願とは、、、このような種類があります。
良縁成就 →特定の相手がおらず、理想的な人との縁があるように祈願します(人以外の仕事や環境なども縁)
恋愛成就→特定の相手がいて恋愛が成就するように祈願します
結婚成就→特定の相手がいて結婚がうまくいきますように祈願します
縁談成就→特定の相手がいて縁談が成就しますようにと祈願します
夫婦円満→夫婦仲良く暮らせるように祈願します子宝祈願→子宝を授かりますようにと祈願します
就職成就→会社との縁、就職がうまくいくことを祈願します
安産祈願→安産できるように祈願します
ちなみに、大分市にある霊山寺の弁天池に祀られている弁財天さまのご利益は、、、
ずばり「縁結び」&「商売繁盛」です。

学業成就/合格祈願

文殊菩薩様のご利益は、、、智慧明瞭、学業成就。
左手に剣と右手に経巻を持ち、お釈迦様のとなりにいた菩薩さまです。
霊山寺では、本堂の前に祀られています。
学業成就、合格祈願は霊山寺へお越しください。
十一面観音様のご利益は、、、商売繁盛から病気治療まで
大分市の霊山寺のご本尊は、十一面観音菩薩です。
苦しんでいる人をすぐに見つけるために頭の上に11の顔があり、全方向を見守っている菩薩さまです。
様々な災難、病気治癒、財福授与、勝利を得るなどのご利益があるとされ、
十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏)と言われています。
十一面観音菩薩、文殊菩薩、弁財天、不動明王などを祀る霊山寺では下記のようなお願いごとが多いです。
商売繁盛 学業成就 合格祈願 良縁祈願 縁結び祈願 安産祈願 交通安全祈願 家内安全 病気平癒 金神方除
祈願の申し込み方|大般若経転読による祈祷とは?
天台宗霊山寺の祈願方法は、大般若経転読で行われます。
1件/3千円で承っています。電話予約が間違いないのですが、住職がお寺にいれば飛込みでも祈願可能です。
お気軽にお問合せください↓
心願成就なら不動明王
災難を砕き、魔を取り除き、苦悩に立ち向かう勇気と、迷いを断ち切る力を与えてくれるので、「出世」や「勝負事」「商売繁盛」や「厄払い」のご利益があるとされている不動明王様。
密教系の天台宗霊山寺でも、不動明王様をお祀りしています。
不動明王と言えば、、、そう「護摩焚き祈願」です。
厄除けの護摩祈願
僧侶が仏様に対して、祈りを捧げます。
修行寺には不動明王様をお祀りしていることが多いです。
1300年の歴史を刻み続けるここ「飛来山 霊山寺」も修行寺。
霊山という山すべてが霊場と呼ばれ、かつては「仏の山」と人々から言われていました。
最盛期には16のお寺と300人以上の修行僧が「霊山」にあったそうです。
その中心寺が現存の「霊山寺」。ここには、不動明王像が沢山祀られています。
手に印契を結び鈷を用いて、護摩をたき、真言を口唱して仏の加護を求めます。
護摩祈願とは、護摩木に名前と願意を記入し、お焚き上げをします。